DJI Osmo Pocket 3 を最大活用!おすすめアクセサリー厳選ガイド

Osmo Pocket 3 アクセサリー DJI

はじめに — 本体だけでも優秀だけど…

Osmo Pocket 3、想像以上に軽くてコンパクトだし撮影しやすいけど……もっと色んなシーンで使いたい!

そう思っている人、多いと思います。
お出かけ・旅行・Vlog・釣り動画・日常撮影など用途が広がるほど「本体だけでは不十分だな」と感じる場面も増えてきます。

そこでこの記事では、

  • 「本体だけ」ではできないことを補うアクセサリー
  • 「これあると便利!」と実感しやすいアイテム
    をジャンル別に厳選紹介。

用途、予算、撮影スタイルに合わせて「買うべきか?」の判断に使ってください!

押さえておきたい基本アクセサリー

✅ 公式アクセサリー

DJI ミニ三脚

Osmo Pocket 3の撮影スタイルを一気に広げてくれる必須アイテム!
手持ちでブレを抑えられるだけでなく、卓上に固定してVlog撮影・自撮り・タイムラプスにも便利。小型軽量なので、カバンの中でも邪魔になりません。

「ちょっと置いて撮りたい!」そんな瞬間の頼れる相棒ですね!

DJI Mic(ワイヤレスマイク)

映像はキレイなのに「音が遠い…」は悲しすぎる!
DJI Micを使えば、外でも風の音に負けにくく、声がクリアに録れます。インタビュー・Vlog・ナレーション系動画を作る人には超心強い存在です✨

  • Osmo Pocket 3との相性が最高
  • ワイヤレスでケーブルなし!
  • ノイズに強い

音質にこだわるなら、迷わずコレです!

バッテリーハンドル(バッテリーバンドル)

Osmo Pocket 3は優秀だけど、長時間撮影だとバッテリーが不安…
そこでバッテリーハンドル!👇

  • 撮影時間が大幅UP!
  • グリップが握りやすくなる
  • 外部アクセサリー拡張にも便利

釣り・旅行・イベント・1日Vlog――
「撮りたい瞬間にバッテリー切れ」は避けましょう!😌

キャリーバッグ

Osmo Pocket 3は小さいので、逆に失くしがち&傷つきがち…💦
キャリーバッグなら、本体+アクセサリーをまとめて収納できて安心!

  • カメラ・フィルター・ケーブル…全部ひとまとめ
  • 取り出しやすい
  • 持ち歩きしやすい

アウトドア派には特に必須!
カバンの中がごちゃごちゃせず気分もスッキリ◎

DJI Care Refresh

Osmo Pocket 3は精密機器なので、落下や水没の心配は尽きません…
Care Refreshに加入しておくと、もしものとき 低コストで修理・交換が可能

  • 落下・水没OK
  • 気軽にハードに使える
  • 1年/2年プランの2種類がある

アクティブに使いたい人、旅行撮影する人には欠かせない安心保険です。

注意点としてケアリフレッシュは、まだアクティベーションしていない製品、もしくはアクティベーションしてから30日以内の製品に限られます!

SDカード

Osmo Pocket 3には内蔵ストレージがないので、Micro SDカードが必須です。

1日しっかり撮影しようとするのであれば、256GBあれば安心できるかと思います。少ない容量のSDカードを購入して、容量不足で撮影できない、、、ということは絶対に避けたいところです。

低スペックのSDカードは購入しないようにしましょう!

サードパーティアクセサリー編

保護フィルム

一番最初に買うべきアクセサリー!
ディスプレイ&レンズの傷はあとから後悔しても戻せません…

  • 指紋/擦り傷防止に最強
  • 再貼りも簡単なタイプがおすすめ
  • 画質の変化が少ないものを選ぼう

Osmo Pocket 3を長くキレイに使いたいなら必須!

Ulanzi 磁気拡張アダプター

拡張性UPの神アクセサリー🔥
三脚・マイク・ライトなどを使いたいなら、まずはこれ!

MAXCAM 自撮り棒三脚延長棒 150cm アルミ

自撮り棒+三脚+延長ポールが一体になった万能装備✨
特にアウトドアのユーザーにベストです!

  • 高さを出せる → 俯瞰ショットOK
  • 地面がぬかるんでいても安定
  • 自撮り・集合写真・タイムラプス全部対応

Vlogとの相性がめっちゃ良いです!

フィルター(ND/PL/ミスト etc.)

動画のクオリティを プロ級 に跳ね上げるアクセサリーです。
公式のアクセサリーにNDフィルターとブラックミストフィルターが売っていますが、このサードパーティの商品はセットになっているので、お得ですね!

  • ND → 晴天の白飛びを防ぐ
  • PL → 反射を抑えて海や空が綺麗に
  • ミスト → 映画のような雰囲気

「ただ撮る → 作品に変わる」値段以上の感動があるセットです。

まだOsmo Pocket 3を購入していないのであれば!

まだOsmo Pocket 3を購入していないのであれば、クリエイターコンボの購入をおすすめいたします!

クリエイターコンボには、以下が含まれています!
あると便利なアクセサリーが含まれているので、今後のことを考えるとクリエイターコンボを購入しておくとお得です!

  • Osmo ミニ三脚
  • Osmo Pocket 3 バッテリーハンドル
  • Osmo Pocket 3 広角レンズ
  • Osmo Pocket 3 キャリーバッグ
  • DJI Mic 2 トランスミッター(シャドーブラック)
  • DJI Mic 2 ウィンドスクリーン
Pocket3 クリエイターコンボ アクセサリー

撮影の幅が広がる:応用アクセサリー/拡張セット

基本を押さえたら、さらに「作品の質」を高めたり、「撮影スタイル」を広げたりするためのアイテムも検討するといいです。

アクセサリー構成活躍シーン得られるメリット
三脚 + 拡張アダプター卓上撮影/固定撮影/真俯瞰撮り/自撮り安定感アップ、構図が自由に、長時間撮影に有利
ND / ミスト / PLフィルター海・川・釣り/晴天の屋外/風景撮影露出調整、反射軽減、画づくりがプロっぽくなる
拡張マウント + 外部マイク or ライトVlog/釣り+解説/夜撮影/室内撮影音質改善・照明確保で動画のクオリティUP
長めの自撮り棒/延長ポールSUP/アウトドア/集合写真/高所撮影ワイドな画角&高い位置からの迫力ショット

つまり、「何を撮るか」「どんな雰囲気にしたいか」で組み合わせを変えるのが大事だと思います。

実際、Osmo Pocket 3本体だけで「軽くサクッと撮る」ことは十分可能ですが、上記アイテムを使うことで「より本格的」「よりクリエイティブ」な映像表現が可能になります。

私ならこう使う! — スタイル別おすすめ構成

スタイルおすすめ構成メリット
旅行・アウトドア中心ポケット本体 + 拡張アダプター + 延長棒 + フィルターキットバランスよく対応できる
Vlog / おしゃべり動画拡張アダプター + 三脚 or 延長棒 + DJI Micマイクやライトを追加しやすく、片手持ちでブレない
シネマティック動画 / 風景撮影フィルターキット + 三脚 + 拡張アダプター動きのある映像でも露出・光量調整しやすく、映像に統一感が出る
初心者 / 持ち歩き重視キャリーバッグ + 拡張アダプター本体だけより満足感UP、最低限の拡張ができる

はじめはシンプルに → 必要に応じて買い足すのがオススメ!

まとめ — “使いたくなる” アクセサリーを選ぼう

Osmo Pocket 3は本体だけでも優秀なカメラですが、アクセサリーを組み合わせることで撮影の幅が一気に広がります。

特に、拡張アダプターや三脚(もしくは延長棒)、フィルター、収納バッグなどを揃えると、安定した撮影環境や映像表現の幅が大きく広がり、旅行や釣り、Vlog、風景撮影、さらにはYouTube動画制作まで、あらゆる撮影シーンに対応できるようになります。

大切なのは、まず「自分がどんな映像を撮りたいのか」「どんなスタイルで撮影するのか」をイメージすること。目的に合わせて優先度をつけながらアクセサリーを揃えていけば、無駄なく効率的に“理想の撮影セット”を完成させられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました